2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

なぜ真夜中までコンピューターの前でうんうんうなっているのか

プリンターが不調だったので、思い切って買い替えた。EPSONのEP-802Aというタイプで、スキャナもついている、いわゆる複合機である。値段は20,200円で、2GBのSDカードのおまけ付き。amazonではなくNTTの通販会社でした。昔に比べればめちゃくちゃ安いなあ。…

なぜ誰も予想できなかったことは必ず起こるといわれて混乱するのか

ナシーム・ニコラス・タレブ「ブラック・スワン―不確実性とリスクの本質」を読んだ。ブラック・スワン[上]―不確実性とリスクの本質作者: ナシーム・ニコラス・タレブ,望月衛出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2009/06/19メディア: ハードカバー購入: 3…

なぜランニングの後でMacの前でがっかりしているのか

nike+「一時的に利用できません」とアラートが出てつながらない。走ってきてデータを送るのが楽しみなのになあ。あ、twitter風になってしまった。

なぜ「写真を挿入」がうまくいかないのか。

昨日載せようとした写真はこれ。

なぜ深夜の銀座通りを素面のまま鼻歌交じりに歩いているのか

突発的なトラブルは、仕事ではよくある。別に驚かない。でも走り回るのは疲れるね。きょうはあちこち飛び回り電話かけまくりで、よく働きました。あまりに自分がかわいそうだったのでくるくる回るお寿司屋さんで晩ご飯。マグロがやたらに上等でした。それか…

なぜ雑事に追われてばかりの連休で落ち込みがちなのか

天気がいいのに雑事に追われた連休でした。しかも、雑事を処理するために、送られてきたファイルに対応するアプリケーションがなくて困ったり、プリンタの調子が悪かったり、スキャナが徹底的に使えなくなっていたり。休日にやりたいことがままならないとイ…

なぜチラシに釣られてふらふら渋谷に行ってみるのか

ヤマダ電機のチラシに、SDカードなどのメモリが安いとあったのでついでもあって寄ってみた。この手のメモリは数があると便利だからね。21・23日の特価と書いてあったので、てっきり22日もそうなのかと思ったがそうではなかった。明日は特売、というのだが、…

なぜ連休の一日を焚き火で過ごしてまんざらでもないのか

近所の公園で焚き火をした。もちろん公園のどこでもOKというわけではないが、子供たちの自治地区のような区画があって、そこでは焚き火が許されている。道具もあり、薪も廃材の山から調達できる。若いリーダーたちが目を配っているせいか、放任状態だが、無…

なぜ人間ドックへ行くのにドキドキしたり悩んだりしているのか

人間ドックを受けるためにはさまざまな障害がある。まずは検尿。前の晩、夕食後2時間後に採尿する。検便は2日分採集する。さらに病歴だの自己診断だのやたらに多い調査票を記入しなければならない。さすがに気が重い。検便は困りものである。和式の便器なら…

なぜ「スペイン語を話せるか」と繰り返し尋ねられているのを観ているのか

この前観た映画の話。 ジム・ジャームッシュの「リミッツ・オブ・コントロール」だ。 http://loc-movie.jp/index.html無口な暗殺者が主人公、なのだと思うが、本当にそうかといわれると自信がない。エージェントが暗殺を実行するまでの時間が延々流れる。繰…

なぜトイレの修理に渋谷まで全力疾走で自転車を漕ぐのか

トイレの給水タンクから変な音がする、と家人がいう。たしかにトイレを使ったあと、しばらくしてタンクの中から「でででででで!」という音がするのである。本来電気仕掛けのものなど何もないのに、なにやら調子の悪い乾燥機のような音がするのであります。…

なぜディズニーのアニメはとんでもなくリアルになってがっかりなのか

3Dの映画って。ディズニーのアニメ「クリスマスキャロル」を小学生の娘と見てきた。専用の3D眼鏡をかけて観る立体映像だ。たしかに飛び出て見えます。迫力もあります。でも疲れます。もともと眼鏡をかける習慣がないので、90分以上も眼鏡をかけることに耐え…

なぜ何も話題がない日があってもblogを書こうとするのか

特に何もない日だ。 近所の猫もこのありさまだ、何か書くことがないかなと考えたら、本を読み終わっていた。 横山秀夫「半落ち」。タダで拾った本なので十分楽しめたとも言える。 文章も達者だし登場人物も魅力的。でも、みんなこういう筋書きが好きなのか。…

なぜチネチッタのフェリーニはかっこいいものをなんでも詰め込むのか

フェリーニの「甘い生活」を見た。かっこいい、とはどういうことなのか。フェリーニが徹底的に描いていく。イタリアの上流階級と退廃を描いた映画だ。車の選び方がいい。主役のマストロヤンニがいい。映画は意味なく長い。長すぎ。ちょと飽きる。僕はこの映…

なぜランニングと体の痛みの関係を探ろうとしてもよくわからないのか

ランニングを続けていると、あちこち痛くなることがある。走り始め、一番始めに痛くなったのは向こう脛だった。始めは左が痛くなり次は右。いつごろ直ったかというと、クッション性のいいシューズに換えた頃だったと思う。左のふくらはぎも、時々痛くなる。…

なぜ山手線の中で一週間も満蒙国境をめぐる戦いを読み続けるのか

津本陽「八月の砲声 ノモンハンと辻政信」を読んだ。1939年、満蒙国境をめぐるノモンハン事件の話だが、小説ではない。なぜ戦闘状態になったか、いかなる戦いだったか、どのような結果に終わったかが書いてあるだけだ。それにしても事実を積み上げていくのは…

なぜTHIS IS ITはエンドロールの途中で席を立つと損をするのか

マイケル・ジャクソンの「THIS IS IT」を観てきた。この世を去らなければ行われたはずのロンドン公演、そのリハーサルの記録フィルムだ。やっぱり凄いなあ。死んだときにも、ああ死んじゃったんだというくらいで特別の感慨はなかったんだけど、舞台裏の練習…

なぜ日本人が主人公の映画「サイドウェイズ」を見てリメイクもいいよなと思うのか

「サイドウェイズ」という映画については以前書いた気がするが、見つからない。もしかすると感想を書いてみたものの、自分で気に食わず、そのまま消してしまったのかも知れない。さえない中年男の二人組がカリフォルニアのワイン園を回る旅に出る、というあ…