2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

なぜ箱根から帰ってからもばたばたで新年になってしまうのか

あけましておめでとうございます。年末の慌ただしさは仕事ばかりでなく、年賀状やら正月の準備の私事を片づけなければならないところにある。で、やり残した片づけに手を付けたりするともういけない。大量の書類だの手紙だのの整理に明け暮れて、気が付けば…

なぜ、おお運命の女神よ♪で盛り上がるのか

慌ただしい年末。東工大の合唱団の演奏会を聴きに、すみだトリフォニーホールへいく。 メインは横浜シンフォニエッタというオーケストラと共演したオルフの「カルミナブラーナ」。驚いた。アマチュアの域ではないなあ。 これで入場料1500円は申し訳ないぞ。…

なぜ日比谷の街角で大勢のヅカファンが盛り上がっているのか

宝塚歌劇団の公演を見に行った。驚いた。世の中にあんなきらびやかな世界があると初めて知りました。腹筋が痛い。 今日はもう寝ます。

なぜ甲斐性もないのに空いた銀座を嘆いているのか

めずらしく、銀座を飲み歩く。 と言っても綺麗なお姉さんが隣に座るわけではないので自腹でもなんとかなる範囲のお店。しかし、この時期にしては異様に空いてないか銀座通りは。僕の知る銀座は駐車する高級車(ベントレーとか)とタクシーの二重三重駐車で、…

なぜクラリネットの音がちょっとマシになっただけでるんるんなのか

きょうはクラリネットのお稽古。もう習い始めて3年も経つのに下手くそなまま。でも今日はささやかながらブレイクスルーがあった。アーティキュレーション(音を延ばしたり繋げたり切ったり)がほんとうに下手くそなのだが、タンギングを続けるとやたら苦し…

なぜ早く寝ればいいのに明け方にblogを書いているのか

徹夜明けで、夜明け前の都内を自転車で走る。12月とはいえ、さすがに人通りはほとんどない。夏場は明け方に若い集団やカップルがところどころにいるものだけれど。六本木ヒルズのあたりもジョギングをする女性がいるくらいで、ほとんど人に会わない。 以前…

なぜ未来のことを考えると古い考え方の正しさに思い当たるのか

人の気持ちと未来。分からないものの代表だ。もっとも、人間社会の未来は人の気持ちの行方に掛かっているのだから、分からないのも自明です。山岸俊男著「社会的ジレンマのしくみ」を読んだ。社会的ジレンマのしくみ―「自分1人ぐらいの心理」の招くもの (セ…

なぜチャールズはチャーリーと呼ばれると怒り出すのか

チャールズ・ミンガスの自伝を読んだ。ミンガス?自伝・敗け犬の下で (晶文社クラシックス)作者: チャールズミンガス,ネルキング,稲葉紀雄,黒田晶子出版社/メーカー: 晶文社発売日: 1998/02/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (…

なぜ宅急便屋さんが毎日我が家のチャイムを鳴らすのか

webで買い物をするのは楽しいが、ちょっと恐ろしい。我が家もクリスマスツリーを出したのだが、イルミネーションがさすがに古くなり所々点かなくなっている。豆電球切れである。東急ハンズにでも行けば、シーズンでもありよりどりみどりなのだが、出向くのも…